捻挫・打撲などの外傷、寝違えやぎっくり腰、スポーツ外傷の治療や交通事故による治療も行なっています。
静岡県富士市今泉「花音堂鍼灸整骨院」にご相談ください。

花音堂鍼灸整骨院

0545-53-2677

〒417-0001 静岡県富士市今泉8-1-27

トップ > 花音堂ブログ > お知らせ・新着情報/

早朝太極拳

post: 2014年11月12日 06:19 PM

 6月から週に2回、吉原の御幸町広場で、早朝太極拳を行っています。朝6時から6時30分までの30分間ですが、週に2回程行うと、少しずつ良い効果が出てきているようです。ほとんどの方が太極拳初心者ですが、まず5ヶ月くらいで5分間くらいの基本的な型を覚えることが出来ました。姿勢が良くなった方や腰がすっきりした、という方もいます。太極拳に限らず、朝、定期的に運動を行う事は無論、身体に良い事です。まして、リラックスして身体に良い姿勢でゆっくり体を動かすというのは、たとえ初心者でも身体に良い変化を与えます。

早朝太極拳は11月一杯で終了なので、それまでに皆さんが少しでも上手くなればと思っています。

11月の末には日の出は6時半頃になります。練習開始時間はまだ暗いですね。今でも、私の起きる時間には南の空にシリウスがきれいに光っています。早起きは大変ですが、ちょっとしたご褒美と言ったところです。

 富士市 早朝太極拳練習会

post: 2014年6月24日 10:43 PM

富士市御幸町の広場で、早朝 太極拳の練習会を行います。初心者歓迎です。

申し込みや資格は不要、無料です。 詳細は以下をお読みください。

 

 1.期間・日時

  2014年6月~2014年11月の半年、全50回ほど

  火曜日・木曜日の週2回、朝6時~6時半

 2.練習場所

  吉原商店街南側、御幸町交番向かいの広場

  雨天の場合は、市立体育館の西側庇の下

  傘が役に立たないほどの豪雨では中止です

 3.練習参加について

  申込みや、名前の登録は不要です。時間が取れた時に自由にご参加ください。

  初心者でも、経験者でも歓迎です。基本的には初心者が覚えられるように

  練習を進めていきます途中休み休み参加しても、秋ごろからの参加でも構いません。

  楽しく太極拳を練習して、太極拳お方を覚えられる人は覚えてください。

 4.参加費

  無料です。

 5.問合せ

  花音堂 渡辺までお願いします

  0545-53-2677(平日午前)

 

   太極拳2.jpg

めまいの対策

post: 2013年7月10日 11:43 PM

 高齢者の方には、めまいやふらつきを訴える方がよくいます。

脳外科的な問題やメニエール等の明らかな原因はなく、特別な

治療もしていないが、鍼灸で治らないか~という相談を受ける事も

あります。明らかな原因疾患がなく、自律神経の不調などが原因

の場合には、鍼灸はよく効果を示します。

 

 昨年、母が強いめまいと嘔吐・嘔気で1週間ほど寝込んだことが

ありました。病院では、起立性低血圧とのことでした。気候の変動

等で体調を崩し、自律神経の状態がよくない~というような説明を

受けました。その後2回ほど同様の症状が出たために、鍼灸の治療と

並行して、積極的に身体を鍛えるという方針をとることにしました。

 

 行ったのは ①気功 ②排打功 ③冷水摩擦・乾布摩擦 です。

気功は手軽で身体の負担が少ない鍛練法です。行っているのは、

立ったまま足は動かさずに、手の動きと腹式呼吸で身体を鍛えるものです。

排打功は中国武術の鍛練法の1つで、拳や掌で身体を打って鍛えるものです。

今回は健康法として行うので、強い痛みは感じない程度に、掌で背部と

上下肢を叩くようにしました。

乾布摩擦は寒い時期に、冷水摩擦は暖かくなってから行いました。

タオルで、背部・上下肢をこすりました。

 

 いずれの方法も、主に皮膚を鍛えて血行を促進して、自律神経を調整

するものです。こうした方法は道具や場所の制限がなく、無理なく毎日行えます。

ウォーキング等の運動も好いのですが、気功のようなものは身体と一緒に、心の

操作を訓練することができることが特筆すべきことです。結果として自律神経の調整

にもつながっていきます。リラックスした状態で心身をコントロールしていくというのが

ポイントです。身体を鍛えるというと、歯を食いしばって努力するというイメージが

ありますが、ゆったりと穏やかな状態の心身を獲得することを目標に練習していく

というのが忘れてはいけないことです。

  めまいや胃腸の不調、不眠、冷え症などの症状の方にはお勧めの健康法です。

 

            2013070709540000気功.jpg

      

 

      

 

 

ほっとするお灸の暖かさ

post: 2013年1月 9日 04:58 PM

 『月日は百代の過客にして、いきかふ年もまた旅人なり。・・・・・・・・  

・・・・・・・股引の破れをつづり、笠の緒付けかへて、三里に灸すうるより、

松島の月まず心にかかりて・・・・・・・・』

~松尾芭蕉の 「おくのほそ道」 の序文です。旅支度の1つに、足の三里に

灸をする事が書かれています。

「足の三里」 は膝の下の外側にあるツボの名前です。ここにお灸をすると

健脚になるということで、旅の前に体調を整える準備をしているのです。

私も登山の前に、2週間くらい前から三里にお灸をしたことがあります。

そうすると、していない時と比べて脚が楽になりました。昔の人は、旅といえば

自分の足だけが頼りですから、しっかりと足の旅支度もしていたのですね。

このように、お灸は昔から人々の生活に密着していました。

関東や東海地方に比べて、特に関西では、今もお灸を「やいと」といって親しまれています。

 

お灸というと人によっては、かちかち山のような煙と火の塊を想像するかもしれません。

しかし、お灸にもいろいろあります。お米の半分ほどの艾で、瞬間にチクッとするだけで

後には心地よい暖かさが残る~そういうお灸をしている所も多くあります。

特にこの冬の寒い時期には、背中や足のお灸は終わった後のポカポカ感が

ありがたく感じられます。胃腸の不調や腰肩の痛みなどにお灸をすると意外と効果的で

気持ちの良いものです。

痛い! その時 冷やす? 暖める?

post: 2012年9月 3日 11:17 PM

 普段の生活の中で、何かと怪我をする事があります。その時に、冷やす・暖める

 を 迷う方が意外に多いようです。

 

 外傷(捻挫・打撲・肉離れ)では、まず冷やす事が原則です。皮下出血があったり

打撲部位が腫れていれば、まず暖める人はいないでしょう。しかし、ちょっと足首を

捻った、軽いぎっくり腰になった、というような時には、迷う人も居るかもしれません。

もちろんこれも冷やしてください。

 外力が作用した怪我は直ちに冷やしてください。痛みがあるのは目に見えて

皮下出血が無くても、腫れていなくても、皮下の組織が損傷しているからです。

損傷した組織の出血や腫れをなるべく抑えることが冷やす事の目的です。

冷やす事で治りも早くなり、痛みが軽くなります。

スポーツをしている方はご存知でしょうが、捻挫や打撲等の応急処置には

 「RICE」という基本原則があります。

   R:Rest 安静、 I:Ice 冷却、 C:Compression 圧迫、 E:Elevation 挙上

の頭文字をものです。怪我をしたら、その部位を安静にして、出血や腫れを押さえる為に

氷などで冷やす。包帯やテーピングで圧迫する。そしてその部位を上に上げる。こうした

原則を覚えておくと良いと思います。痛みが強かったり、怪我の部位が変形している時には

すぐに病院へ行ってください。ちょっと尻餅をついても、圧迫骨折を起す場合もあります。

少しの手間が、治療期間の短縮と安心をもたらします。

鍼灸治療について

post: 2012年8月10日 03:46 PM

鍼灸治療は、痛みを取ることや、体調を整えて健康増進にも効果的です。

また、肩こりや腰痛のみならず、生理痛や逆子に対する治療のような婦人科の領域や、

お顔のリフトアップ・むくみ改善等の美容鍼もあります。

その他に、胃腸炎・顔面神経麻痺・うつ状態・スポーツ障害など、幅広い範囲の治療が可能です。

お気軽にご相談ください。

【鍼について】
太さは髪の毛ほどで、痛みはほとんどありません。
鍼はディスポの使いきりで衛生的です。

【お灸について】
お灸は、米粒の半分ほどの大きさの艾を直接皮膚の上に置くお灸です。
小さいのでほとんど熱さは感じません。
終わった後は、独特の気持ちよさがあります。


■料金

【鍼治療】 3,000円/1回  【灸治療】 1,000円/1回  【鍼と灸】 3,500円/1回

■治療時間(鍼灸治療は予約制になっています。)

【月・火・木・金】 (昼)12:30~14:30 (夜)19:00~21:00
【水・土】       (昼)12:30~14:30


ご予約は、0545-53-2677まで。


IMG_2957.JPG


前の10件 1  2  3

最新投稿画像一覧

カレンダー

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ

カテゴリー

最新記事

花音堂への電話は0545-53-2677

  • 捻挫・打撲・ぎっくり腰
寝違えの外傷・スポーツ外傷
  • 肩こりや腰痛というような症状
  • 交通事故による治療
  • 鍼灸治療・整体など
花音堂ブログ

花音堂のご案内

花音堂ブログ
花音堂鍼灸整骨院
〒417-0001
静岡県富士市今泉8-1-27

TEL.0545-53-2677

【営業時間】
■平日
午前/ 9:00~12:00
午後/ 2:30~6:30
■休診
水曜日・土曜日午後
日曜日